名簿処理 マニュアルへ戻る 檀家管理マニュアルへ戻る  可漏印刷へ  可漏印刷画像  「のし袋・封筒」への印刷

 略式可漏印刷 (長3封筒)

 略式可漏の印刷
(長3封筒・のし袋無地 5サイズ)

名簿処理Ver11.20 (Ver.11.21で、のし袋(無地)5サイズに対応)

「略式可漏」印刷は、トップメニュー → 印刷内、法要タブ と、トップメニュー → 法要関係 → 印刷内、法要タブ の2個所にあります。

長3封筒やのし袋無地に拝表を印刷し、略式可漏にします。郵便番号枠の無い長3封筒を用意して下さい。


※長3封筒は中身が透けるので、薄い紙でお金を包むのが良いと思います。
のし袋無地は、現金書留に入るサイズなので、郵送する時に大変便利です。
※のし袋無地のサイズは ・85x170㎜ ・86x172㎜ ・90x170㎜ ・90x175㎜ ・90x182㎜ の5サイズです。

※封筒の印刷は、メニュー上部にある「180度回転印刷」からの実行をお薦めします。180度回転印刷とは、プリンターに封筒をセットする時、底の面を先頭にして印刷する方法です(背面給紙の時。封筒が引っかかったりせずに印刷できます。

●プリンターへの用紙セット方向(背面給紙の場合) まとめ

-- 郵便番号枠の無い長3封筒のし袋(無地)に印刷します --
略式可漏印刷 (長3封筒)
『長3封筒』 と 『のし袋』でのプレビュー
略式可漏印刷 (長3封筒)
『長3封筒』 と 『のし袋』でのプレビュー
 略式可漏印刷 (長3封筒)
長3封筒(のり口を折らないで先頭にセットして印刷)
プレビュー
(のり口を折っていない状態なので、上部の空白が多い)

※のし袋は折った状態で印刷するのでこの設定は無し
 略式可漏印刷 (長3封筒)
長3封筒(のり口を折らないで先頭にセットして印刷)
プレビュー
(のり口を折っていない状態なので、上部の空白が多い)

※のし袋は折った状態で印刷するのでこの設定は無し
 略式可漏 お祝い
お祝い例
※『書式(1)(3』)で上部分の書式とした部分の書式でそれぞれ『1項目』で使用するを選択
※『(4)右肩項目』で、『右上に1行印刷する』にチェック
【 重要 】
紙テープの端を切り取る
(はみ出している場合のみ)


のし袋(無地)は、のり付きで、のり口に紙テープが貼ってあります。

この紙がのり口からはみ出しているとプリンターの給紙時はがれたり巻き込んだりします。

もし、はみ出している場合は、はみ出している部分の紙テープを切り取ってからプリンターにセットして下さい。

セットする時は折口を折ったまま、折口を先頭にしてセットして下さい。

のし袋を印刷する時は180度回転は使用しないでください。


長3封筒の情報
・大礼紙の長3封筒(郵便番号枠無し)は、50枚で1,100円位。100枚で2,310円位。
・通常の長3封筒(郵便番号枠無し)は、 100枚で890円位。

※長3封筒の印刷方法は3通りあります。
1.『180度回転印刷』ボタンから印刷。封筒の底面を先頭方向にセットして印刷開始。(のり口は開いたまま)。
2.『のり口を折って印刷』にチェックを入れて印刷ボタンから印刷(のり口は折って、折ったまま先頭方向にセット)
3.のり口を開いたまま先頭にして印刷ボタンから印刷。(のり口は開いたままで先頭方向にセット)

1.がオススメです。3.は給紙の時引っかかる場合があります。


のし袋(無地 慶弔両用)の情報
のし袋への印刷は製品によりインクジェットプリンターだと意外とにじむ場合があります。
マルアイ慶弔両用(90x175㎜ ノ-114 )がにじまない綺麗な印刷が出来ると報告がありました。オススメです。Amazonで100枚 1,085円です。
MONO CRAFT(モーノ クラフト 90x 180)もにじまない綺麗な印刷が出来ました。用紙リスト「90x182」で印刷可能です。アスクルで、10枚187円です。

・85x170㎜ 
・86x172㎜ 菅公工業(征ノ-2140白無地)
・90x170㎜ ((株)赤城)
・90x175㎜ 今村紙工製。マルアイ慶弔両用(ノ-114 )。など
・90x182㎜ オキナ 慶弔両用 。今村紙工製。など

以下、90x 180mmは用紙リスト「90x182」で印刷可能です。 
・90x 180mm MONO CRAFT(モーノ クラフト)SMC-409、今村紙工製。


※注意:のし袋無地はのり付きなので、のり口に紙テープが貼ってあります。この紙テープが、のり口部分からはみ出している製品があります。
  この紙がのり口からはみ出しているとプリンターの給紙時はがれたり巻き込んだりします。
  (封筒側にピッタリ付いている製品や、はみ出していない製品はそのまま印刷できます。)
※必ず、はみ出している部分の紙テープを切り取ってからプリンターにセットして下さい。折口を折ったまま、折口を先頭にしてセットしてください。
※のし袋を印刷する時は180度回転は使用しないでください。通常の印刷で位置が最適になるようにしています。180度回転だと位置がずれます。のり口部分が開いているので紙テープがはがれたりします。



実際に印刷テストした長3封筒(どの封筒も綺麗に印刷できました)

(参考)
・センター貼り=封筒の貼り合わせ部分が真ん中の場合は、中貼り(センター貼り)と呼びます。
・スミ貼り   =封筒の貼り合わせ部分が端(両スミ)の場合は、横貼り(スミ貼り・サイド貼り)と呼びます。