可漏をプリンタで印刷した例~両山紋の印刷例

[名簿処理マニュアルに戻る] [可漏の印刷]メニュー] 略式可漏の印刷 (長3封筒・のし袋無地)

●全面に印刷した例 (金額を入れない設定にしています。設定メニューは、可漏の印刷]メニューを参照下さい。)
 この時の両山紋印刷の設定…色と濃度:灰色・濃度70%。 両山紋の印刷位置 「上面を開いた面」 1個所に印刷

可漏の印刷

●上下に二つ折りにした、「上」側

可漏の印刷


●上下に二つ折りした「金額」側

可漏の印刷


●実際に三折りの折り目をつけたところ

可漏の印刷


●左側から折り返したところ。両山紋が見えるようになります。

可漏印刷


●右側を折り返し、三折り可漏の完成。(開くと↑の画像になります)

ちなみに、この面にも両山紋は印刷可能です。

可漏印刷

・両山紋の色:藤色。濃度40%  「上」の面に印刷した例
(画像の紋の色が薄いので、まだらに見えますが、実際は綺麗です。「上」面にはもっと薄い濃度も合うのですが、スキャンすると分かりにくいため、この濃度を例にしています。)

可漏の印刷~両山紋

※上記の印刷例はほんの一例です。
金額を入れた印刷や、「上」の面に相手名(寺院名や氏名)を印刷可能です。



●両山紋は色を変更できます。両山紋の色見本 10色 6濃度
●両山紋は、「上」の面、「上」を開いた面(画像例)の2個所に印刷可能です。

●略式可漏(長3封筒、のし袋無地)の印刷もできます

略式可漏印刷 (長3封筒) 略式可漏印刷 (長3封筒)略式可漏印刷 (長3封筒)

略式可漏の印刷 (長3封筒・のし袋無地)