インポートの実行

[戻る]

インポートの手順は以下の通りです。

  1. 住所録用のテキストファイル「txtdk.csv」を用意する。(インポートデータの構造を参照)
  2. 過去帳用のテキストファイル「txtkako.csv」を用意する。(インポートデータの構造を参照)
  3. 上記2ファイルを檀家管理のインストールフォルダへコピーする。
  4. 檀家管理を起動する。
  5. トップメニューが表示されたら、オプション → 「データ」タブ内の「インポート処理」ボタンを押す。
  6. 実行ボタンを押す。


■インポート処理について

初めに住所録データについてインポート処理が行われます。
エラーがあれば、エラーメッセージを表示して中断します。その場合、処理を終了させ、該当のデータを修正してから、再度実行して下さい。
エラーメッセージなどについては、インポートデータの構造を参照して下さい。

過去帳にチェックをしている場合、住所録のインポートが終了すると、続いて過去帳のデータもインポートするか尋ねてきます。続行すると、過去帳のデータもインポートします。

無事終了したら、檀家管理を起動し、住所録、過去帳のデータが正常にインポートされているか確認して下さい。
運用前に必ずバックアップをお取り下さい。



※インポートを実行中、「エラー 3349」が出る場合※

エラーに該当する戸主のデータを調べても、問題無いのに、なぜか「エラー 3349」が出る時、以下のようにしてみてください。
CSVの最初のデータ(1行目がタイトルなので、2行目のデータ)の空白項目を正しい型で埋める。
例:住所録の例

 番号 郵便番号  フリガナ  氏名  住所1  住所2  ・・・ 
 1  014-0801 オバラ ケンリュウ   小原賢龍  秋田県・・・・ ・・アパート   ・・
 ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・  ・・・

この後檀家管理からインポートを実行し、「エラー 3349」がでなかったら成功です。
檀家管理にデータを取り込んだ後、1行目の戸主に移動し、不要なデータを削除してください。

・実際のエラー例
1.郵便番号のデータが1行目"014-"だったので、2行目のデータで「エラー 3349」が出た。

 解決方法:郵便番号のデータ1行目の"014-"を"014-0801"と正常な値にした。

2.住所2のデータでエラーが出た例
 1〜9行目の住所2は空のデータで、10行目が半角の数字で"123"とデータ有り。11〜20行の住所2は空白。
 21行目の住所2に正常なデータ"アパート・・号室"があった。この21行目で「エラー 3349」が出た。

 解決方法:1行目の住所2にダミーのデータ"住所2ダミー"を入力(この場合の文字は全角なら何でも良い)。インポート実行し、取り込み。(エラー無し)
 檀家管理起動後、1行目の住所2データを削除した。