[戻る]

祈祷札(1枚札)

祈 祷 札

祈祷札(両横2段折り)
お札を印刷する用紙サイズ
A4/B5用紙を使用します。
印刷時には、A4(縦置き)/A4(横置き)/B5(縦置き)/B5(横置き)が選択できます。
お札の形状
「1枚札」(左図)と「両横2段折り」(右図)の2種類があります。
札文(お札中央の文字)は、6種類
「奉転読大般若経六百軸専祈」(図)、「<梵字>大般若会上一切三宝諸天善神誓願守護攸」、「<梵字>大般若祈祷寳牘」、「大般若寳牘<寺院名>」、「南無水子地蔵菩薩御守護」、「南無地蔵菩薩御守護」
お札の両横の祈祷文は任意
上欄右、上欄左、下欄右、下欄左、の4つに分けて、自由に設定可能です。
「文字入力」「画像指定」機能追加 Ver11.0〜

プリンタについて
お札を外に貼ったり、水に濡れた場合に、文字がうすくなったり流れてしまうとお札らしくありません。
水や光に強い顔料インクを使用しているプリンタを使うことを推奨します。
(参考:プリンターにより、黒インク以外は染料系という場合もあります。三宝印で赤を使用しますから、全色・顔料インクが望ましいです。)
和紙について
お札らしい和紙を使う事をお勧めします。
専用用紙の注文」にある、「白倫」は最適でしょう。また、「不老」でも全くにじみませんでした。 (全色・顔料インク)
使用する画像のサイズについて
画像を指定する場合、画像のサイズは【60x245mm】を基準に作成すると、どの用紙サイズでもぴったり収まります。
このサイズ以外でも自動的に拡大縮小されて使用します。サイズによっては上下左右に空白が出来ることがあります。
文字入力について
おふだ印刷(Ver11.0〜)も祈祷札も文字入力、画像指定が出来ます。文字入力での違いは以下の通りです。
・祈祷札のほうが細長い札サイズになります。文字数が多い時はこちらが適しています。
 おふだは文字数が少ない時に適しています。(4〜6文字だと大きい文字で、おふだらしい仕上がりになります)
・祈祷札には2段折りがあります

*** 両横2段折り・作成方法 ***
1.印刷後、裁断します。
裁断は点線を目印にします。
 (裁断線=「ラインを引く」の時)

<注意>(ラインの場合)
点線と、2点鎖線と2通り印刷
されます。
点線は、裁断用の線
2点鎖線は、折り線です。

・裁断線=「上下に小さい点を
打つ」を選択した場合、線のか
わりに、目立たない小さい●印
が上下に各1点づつ印刷され
ます
.印刷〜裁断 .裁断した例
(中の2本の2点鎖線
は折り線用)
.2点鎖線を目印
裏側に折ります。
馴れている方は、
この行程を飛ばし
て次へ
.同じ場所をオモテ
に折り返し。
.2段に折り返し
(紙端を目安に
折り返します)
.反対側も
同様に折り
ます
※3.で裏に折り返しているのは、2点鎖線を見ながら折れるのでやりやすいためです。
 馴れてきたら3.を飛ばして4.を行って下さい。

※横置きで印刷した場合、A4/B5とも折り返し部分が12oしかなく、細かい作業になります。

※金紙は文房具屋さんにあります。
 折り紙の金紙と同じような紙質で435o×310o(約)のサイズが1枚42円でした。
.金帯をして出来上がり