檀家管理を使用したファイル解凍の方法 <図解>

Windows XPの場合


檀家管理などのダウンロード版は、ダウンロードに解凍作業が必要です。
ここでは、檀家管理を使用したLHA形式のファイル解凍の方法を解説します。
LHA形式で圧縮されたファイルであれば、全て解凍可能です。

解凍の例として、バージョンアップ版のダウンロードの方法<図解・詳細> で作成したフォルダ内の「danka.lzh」を解凍します。


  1. 檀家管理を起動します。
    トップメニューが表示されたら、メニューバー(左上)のファイル(F)をクリックします。

    左図のように、開く(0)以外が表示されない場合、そのまま数秒待つか、下向きの記号をクリックすると2.の画面になります。



  2. メニューから、「圧縮ファイルの解凍...」を選択します。



  3. 左のようなメッセージが出ます。
    「はい」をクリックします。



  4. ファイルを選択するウィンドウが表示されます。
    ここでは、
    バージョンアップ版のダウンロードの方法<図解・詳細>
    で作成したフォルダ内の「danka.lzh」を解凍します。
    上記サイトで指定したフォルダを順にたどっていきます。



  5. C:ドライブを選択し、「開く」ボタンを押します。



  6. 「ダウンロード」フォルダを選択し、「開く」ボタンを押します。



  7. 「檀家管理」フォルダを選択し、「開く」ボタンを押します。



  8. 「V641B」フォルダを選択し、「開く」ボタンを押します。



  9. 目的の「danka.lzh」ファイルを選択し、「開く」ボタンを押します。



    <参考>
    ご使用の環境により、拡張子を表示しない設定になっている場合、左図では
    「danka」
    と表示されます。



  10. 以上で解凍処理の設定は終わりです。
    正常に処理が進めば、左のメッセージが出ます。



    <注意>
    ご使用のパソコンの搭載メモリが少なすぎる場合や、ハードディスクの残り容量がすごく少ない場合、エラー終了する場合があります。
    これは檀家管理を起動しているため、すでにメモリとハードディスクの空き容量を多量に使っているためです。そのような時は、解凍用のツールで解凍作業をすると、うまく出来ます。
    が、このような状態は良い状態ではありません。そろそろパソコンの買い換え時期と思われます。


    補  足  <自己解凍型について>

LHA形式の圧縮に自己解凍型があります。これは実行型のファイルで、ダウンロード後、実行させると勝手に自分で解凍作業を行ってくれる優れものです。
ですから、上記のような解凍作業は不要なのです。
しかも、この形式にしてもファイルサイズの増加はほんのわずかです。ネット上でも時々この形式でダウンロードファイルを載せている所を見かけます。

この形式で檀家管理などでもバージョンアップ版を配布すれば大変便利でしょうが、たったひとつだけ弱点があります。
それは、実行型のファイルのためウィルスにかかる可能性が出てくるのです。
今のような形式であれば、ウィルスにかかる危険性はありません。便利さより、安全性を重視して今後もこの形式のまま続けますのでご了承ください。