拝表の印刷

[戻る]


拝表印刷のプレビュー(裁断線を印刷した場合の例)

◆機能
A4用紙に4枚分の拝表を印刷します。
可漏印刷メニュー内の「★拝表」タブから印刷メニューを開きます。
印刷に使用する各項目は、可漏印刷メニュー内で入力したデータを使用します。("謹上" , "祝賀"…など)

拝表の幅は、45ミリです(B)。A,Cの左右余白部分は15ミリです。
裁断線を使用しない場合は、上記の値を計測して裁断して下さい。

◆メニュー
 印刷内の法要タブ内
 入力 → 印刷内
 法要関係 → 印刷内
 法要関係 → 金額・配役などの入力 → 印刷内
以上の可漏メニュー内にあります。


◆用紙について
可漏に和紙を使用する場合、注意が必要です。
やわらかい和紙を使用すると、繊維くずが紙送りにくっつき紙づまりの原因になります。また、数十枚で使用不能におちいります。用紙の選択には充分気をつけて下さい。
赤、黄色などは、厚めの色画用紙をお勧めします。

お勧めの色画用紙は、ヒサゴのクラッポアートです。
赤 … CA72S (\180 A4サイズ10枚入り) , CA72SA4 (\1,400 A4サイズ100枚入り)
黄色 … CA38S (\180 A4サイズ10枚入り) , CA38SA4 (\1,400 A4サイズ100枚入り)


◆印刷のトラブルについて
1頁目が空白となったり、2ページにわたって印刷されたり、2ページ目が空白だったりする場合、余白の設定がうまくできていないのが原因です。
EPSONのプリンタの場合、プリンタドライバの設定で「印刷可能領域」が【最大】になっているか確認して下さい。ここが【標準】だと、先のような症状になります。
また、古いプリンターだと下側余白を狭く取れない場合があります。この場合は使用できません。
詳細は以下をご覧下さい。

檀家管理のホームページマニュアル内の「★印刷の設定がうまく出来ていない例」項目を参照して下さい。
http://homepage3.nifty.com/kosoft/danka/manual/print_sippai.htm