住所内 置換機能について

(住所1〜3内の文字列を一括して置き換えできます)
※注意 : 住所を変更しても郵便番号は変更されません

[戻る]


置換メニュー
◆◆◆ 使用方法 ◆◆◆
対象名簿、並び順を確認し、@〜Cの番号順に行います

置換実行後はデータを元に戻せませんので、注意してご使用下さい。

安全のため、いきなり置換実行出来ないような処理手順にしてあります。

検索ボタンを押すと、置換実行前に置換されるとどのようになるのか、画面上で確認できます。


置換処理をする前には必ずバックアップをとるようにしてください。


<参考>
Cの「置換実行」ボタンは、Bの「検索」を実行すると使用可能になります。



検索実行後の画面
◆Aに入力後、Bの検索ボタンを押した後の画面です

Aの条件に該当するデータが表示されます。

<重要>
実行後のメッセージでも表示されますが、
この時点ではまだデータを置換していません
この後、Cの置換実行ボタンを押してはじめて実際にデータが置換されます。


ここでは、データを確認するのが目的です。
置換後の住所を良く確認して、思わぬ置換になっているデータが無いか確認してください。

置換したくないデータが見つかった場合、□置換をしないにチェックをいれます。
◆思ったように置換出来ていない場合には、再度Aを入力しなおしてから、Bの検索ボタンを押し確認します。

◆置換実行
データ確認をして間違いがなければ、C置換実行ボタンを押します。
この時はじめて実際のデータが置換処理されます。

◆◇ Aの置換条件について<重要> ◇◆

■置換したい文字について

  • なるべく文字数を多くする
    1文字など短い文字数だと、予期しないところで使われていたりして、予想外の置換が発生してしまいます。
    例えば、
    置換したい文字 = 「町」
    置換後の文字 = 「市」
    の入力をして、「仙北町」 を 「仙北市」にしたいと考えた場合、多くのデータはその通りになりますが、中には、「○○区上1番地…」「田市」なども該当してしまします。このまま置換すると、「○○区上1番地…」「田市」になってしまいます。
  • 置換文字列の多い順から処理する
    例えば、
    1.「西仙北町」 → 「あいうえお市」に置換
    2.「仙北町」 → 「かきくけこ市」に置換
    の場合を考えます。置換したい文字数は1.は4文字、2.は3文字です。

    2.を最初に実行してしまうと、その条件に「西仙北町」も入ってしまい、そのまま置換実行すると「西かきくけこ市」となってしまいます。
    この場合、上記画面にある□置換をしないにチェックをいれて置換実行しても良いのですが、データ数が多い場合は面倒です。
    処理順を1.2.とすれば、混在しないで問題なく処理できます。

■置換後の文字について

  • 置換後の文字数が多い場合の注意<下の画像で解説>
    置換したい文字の文字数より置換後の文字の文字数が多い場合、注意が必要です。
    例えば、
    置換したい文字 = 「仙北町」
    置換後の文字 = 「あいうえお市」
    の場合を考えます。置換したい文字数は1.は3文字、2.は6文字です。
    置換後は、項目内の文字数が(6−3)で3文字増える事になります。住所項目の最大入力可能文字数は20文字です。
    もし、置換後に20字を超える場合、超えた文字は次の住所項目に移動されます。
    ★対象=住所1で置換した場合、20字を超えた文字は住所2の先頭へ移動します。その結果、住所2が20文字を超えた場合、超えた文字は住所3へ移動します。同様に住所3でも20文字を超えた場合は、超えた文字は切り捨てられます。
    ★対象=住所2で置換した場合、上記同様、超過文字は住所3へ… となります。
    ★対象=住所3で置換した場合、20文字を超えた文字は切り捨てられます。
    超過文字数は、B検索ボタンを押した後の画面上で確認できます。


置換すると住所項目(20文字内)に入りきらない例
◆置換後20文字を超える場合、左画面のように、「後ろ…文字、住所xに移動」の表示が出ます。


詳細は、上記 置換後の文字数が多い場合の注意をご覧下さい。