[マップTOP] [マップフォームの説明] [印刷/プレビュー] [マップメニュー]

マップ機能  <仕様、準備について>

マップ機能を使用する前に必要な準備について


●○ マップの仕様 ○●


●○ マップの作製 ○●

マップは、PaintやPhotoShopなどの画像編集ソフトで作製する方法と、イメージスキャナで読み込んだ画像を使用する方法があります。

(A) イメージスキャナで読み込んだ画像を使用する方法


***** 実際に作製する *****

  1. 原稿を作成する。
  2. もし、実寸大の用紙が欲しい場合、
    檀家管理のトップメニュー → 住所録 → 入力内「マップ」 → 「マップメニュー」の【作業用紙】タブ内の「作業用紙印刷」を利用下さい。
    指定した間隔に点を入れた作業用紙が印刷可能です。手書き用紙に最適です。
  3. 原稿をスキャンする
    白黒なら解像度を200dpi以上にしても問題ないファイルサイズです。
    カラーなら色数・解像度をできるだけ低くしてください。
  4. ファイルサイズが大きいと、良いことは何もありません。
    パソコンの搭載メモリが少ないと、動作が不安定になる要因になります(特にWindows98系の場合)。
    また、印刷も大変遅くなります。
  5. スキャンしたら、画像編集ソフトで修正・編集してください。(保存はbmp形式で)
  6. 完成したら檀家管理インストール先の「map」フォルダ内に保存して下さい。
(B) 画像編集ソフトで作製する方法

***** 実際に作製する *****

  1. 檀家管理のトップメニュー → 住所録 → 入力内「マップ」ボタンを押す。
  2. 「マップメニュー」ボタンを押し、メニューが開いたら「マップ作成」タブを押す。
  3. 「ファイル解像度と色」項目で、元になる設定値を選択します。
    通常は白黒で充分ですから、「200dpi 白黒 ファイルサイズ 340KB」を選択します。
  4. 「5o方眼を入れる」のチェックをはずすと白紙の状態から作成出来ます。
  5. 「ファイル作成後、画像処理ソフトで編集する」にチェックを入れた状態で、【マップ新規作成】ボタンを押します。
  6. マップファイルのファイル名を入力すると、新規のマップが作成され、画像編集に関連付けされた画像編集ソフトが起動します。
  1. 6.で編集〜保存後、再度編集したい場合は、直接画像編集ソフトを起動して行っても良いですし、マップメニュー内の「マップ編集」で、檀家管理内から同様に画像編集に関連付けされた画像編集ソフトを起動させ使用することも出来ます。
  2. マップ完成

●○ マップを登録する ○●


参考 <解像度と色数とファイルサイズ

参考 <解像度と色数とファイルサイズ

サイズ 幅195mm × 高225mm の場合です。(bmp画像)
ファイルサイズは、白紙の状態でもどれだけ描画してもサイズは変わりません。

   色数 解像度 ファイルサイズ(約)
白黒 白黒(1bit) 150dpi 190KB
白黒 白黒(1bit) 200dpi 340KB
カラー 16色(4bit) 150dpi 750KB
カラー 16色(4bit) 200dpi 1,330KB
カラー 256色(8bit) 150dpi 2,990KB
カラー 256色(8bit) 200dpi 5,300KB

グレースケールも階調=色数の、カラーと同じファイルサイズになります。