LANで檀家管理を使用する方法

[戻る]

LANで檀家管理を使用する方法を説明します。
以下、A,B,Cの3台がLAN接続しているものとします。

データを置くパソコンを決める
檀家管理のデータを1カ所に置き、それを他のパソコンからも操作できるようにします。
まず、どのパソコンにデータを置くか決めて下さい。
ここでは、(B)パソコンに置くことにします。
(B)パソコンは檀家管理がインストールされていて既に単独使用しているものとします。

(A)LANパソコン
(B)LANパソコン....檀家管理のデータのあるパソコン
(C)LANパソコン

バージョンのチェック
LANで使用する檀家管理のバージョンは全て同じにする必要があります。
どのPC内の檀家管理も同じバージョンか確認して下さい。

檀家管理インストール
(A)(C)に檀家管理を新規インストールします。
新規用のフルインストールCDでインストールして下さい。

A,Cとも檀家管理が単独でメインメニューまで起動すればOKです。((A)(C)はユーザー名「新規用」でデータも全く入っていない状態でOKです)

LAN使用の手順

次に、(A)(C)で、それぞれLAN用の設定をします。
トップメニューのオプションから、LAN設定タブ内の実行ボタンを押します。
表示されるダイアログで、(B)パソコン内の檀家管理インストール先を表示させ、「檀家DB.MDB」(又は「檀家DB」と表示される)を選択します。
以上で設定は終了です。(A)(C)のパソコンで同様に以上のように設定します。

再起動すると、(B)パソコンのデータを表示できるはずです。

ダイアログでの(B)パソコンの見つけ方
上記のダイアログで、(B)パソコン内の檀家管理インストール先から「檀家DB.MDB」の見つけ方を載せておきます。
(ネットワークの設定や、共有設定は既に行っているものとします。)

「檀家DB.MDB」(又は「檀家DB」と表示される)のある場所は、データを置いている(B)パソコンの檀家管理のインストール先です。
初期値のままインストールしていれば、[C:\Program Files\檀家7]にあります。以下、ここにインストールされているものとして説明します。

表示されるダイアログの、ファイルの場所(I)の▼を押して、「ネットワークコンピュータ」をダブルクリックして開くと、(B)パソコンが見えます。
あとは、(B)パソコンのC:ドライブを開き、Program Filesフォルダ、檀家7フォルダを開くとたどり着きます。
事前に(B)のネットワークドライブを作成しておくと、指定が楽になります。)

プリンター
プリンターは、A、B、C共、違うプリンターで使用になれます。もちろん、共有しているプリンターでも可能です。

注意点