檀家管理には本格的な会費処理機能があります。
住所録で作成したデータに対して複数の会費を作成出来ます。
◇作成出来る会費の数は、ほぼ無制限。
◇データの元になる住所録の名簿の種類は、複数をまとめて使用可能。
◇それぞれの会費は年度別に保存可能。
◇作成出来る年度数は、ほぼ無制限。
◇会費タイプと寄付タイプを用意。
◇会費タイプ……1会費につき、最大6項目処理可能。
◇寄付タイプ……寄付金の累計可能。
◇各会費の構造は、いつでも変更可能。
◇印刷には多彩な種類を用意。会費タイプの一覧表は、B5,B4,A4の縦置き、横置き印刷可能。その他にも、領収書(3種類)、宛名シール、ハガキ、封筒、払込用紙....etc..が可能。
◇印刷時、並び順に「階級順」「通知方法順」を選択すると、各値ごとに改頁される。
(役員が地区に配布する場合、「通知方法順」にすると地区毎に改ページされる。)
◇B4横置きで、最大11年分のデータが1枚に印刷可能。
◇会費処理は独立しているため、データがどれだけ大きくなっても住所録、過去帳、年回処理には負荷がかかりません。
1. 檀家管理のトップメニューから、会費処理ボタンを押します。
2. 新規作成ボタンを押します。
(A)会費名を入力し(例:〔○○寺
護持会費〕)、次へボタンを押す
(B)檀家にチェックを入れ、次へボタンを押す
(C)絞り込み=しない
のまま、次へボタンを押す
(D)会費のタイプに、護持会費を選択し、会費項目を2つ入力する
(例:〔持会費〕〔打
飯米〕)
※護持会費を選択するのと、自由設定を選択し、項目数=2、横合計出すに
チェッ
クを入れることは同じ事です。
(E)完了ボタンを押す。
3. 会費リストに〔○○寺 護持会費〕が表示されるので、選択し、開くボタンを押す。
4. 使用年度を合わせ、会費入力ボタンを押す。
「○○年度の会費データが作成されていません。新規作成しますか」に「はい」ボタンを押す。
5. 2.の(B)(C)で設定したデータで入力フォームが開きます。金額等を入力します。
6. 一覧表印刷(会費メニュー内)
一覧表を印刷してみます。会費メニュー内(入力フォーム内ではない)の印刷ボタンを押します。印刷メニューが開きますので、まず、対象年度が正しいか確認します。
データ範囲は「本年度1年間」を選択します。並び順を選択します。(並び順の「階級順」「通知方法順」は、各値ごとに改頁が行われ、他の並び順と動作が異なりますからプレビューで確認してみて下さい。役員が地区ごとに配布する場合、「通知方法順」にします。)
一覧表タブ内の用紙種類を選びます。用紙により印刷可能な項目数が違いますからご注意下さい。
今回は項目数2なので、全サイズ印刷可能です。備考欄や横方向の合計を出すかどうかのチェックも選択します。
印刷(プレビュー)を押すと印刷(プレビュー)されます。
7. 領収書印刷(会費メニュー内)
V450では3タイプあります(今後増えます)。今回は項目数=2のB5を選択します(項目数=1のB5と間違えないように)。B51枚に2つの領収書が印刷できます。
プレビューを押して確認してみて下さい。
以上、項目数2の会費を作成〜入力〜印刷まで行いました。これ以外の項目数でも上記同様、簡単に作成出来ますので、ご利用下さい。
◆複数年間使用する会費(毎年使用)
会費処理では、1年だけの会費や毎年継続して使用する会費にも対応しています。
毎年継続する場合は、入力や印刷で使用年度を変更するだけです。
複数年使用する会費では、次のような使用方法が多くなるかと思います。
・ 最初に(日付を入力せずに)金額だけ入力し、領収書(通知書)を印刷し配布。
→実際の入金時に日付を入力する。
・ 一覧表を印刷し、合計金額などを参照。
(印刷メニューで通知方法毎(組分け毎)、階級毎の合計可能)
・ データが10年ほどたまったら、10年間分を印刷し、印刷した用紙を保存。
・ 10年を過ぎた年度データは会費メニュー内の削除で整理する。
寄付金の作成は、会費タイプとほぼ同一の手順で行います。違うのは2.の(D)で寄付金を選択する事くらいです。
機能面で違うのは、項目数が1つだけしか使用できない事、印刷で一覧表はB5縦置きのみである事です。
1. 檀家管理のトップメニューから、会費処理ボタンを押します。
2. 新規作成ボタンを押します。
(A)会費名を入力し(例:〔○○寄付金〕)、次へボタンを押す
(B)檀家にチェックを入れ、次へボタンを押す
(C)絞り込み=しない
のまま、次へボタンを押す
(D)会費のタイプに、寄付金を選択し、会費項目を1つ入力する(例:〔金額〕)。
(E)完了ボタンを押す。
3. 会費リストに〔○○寄付金〕が表示されるので、選択し、開くボタンを押す。
4. 使用年度を合わせ、寄付入力ボタンを押す。
寄付タイプの場合、データの無いところから追加する形で入力します。該当者のフリガナを選択し、金額等を入力します。
5. 一覧表印刷(会費メニュー内)
一覧表を印刷してみます。会費メニュー内(入力フォーム内ではない)の印刷ボタンを押します。印刷はB5縦置きのみです。
印刷(プレビュー)を押すと印刷(プレビュー)されます。
以上で寄付タイプの会費作成が出来ました。
●作成した会費や寄付は、使用中でも設定内容の変更が可能です。
会費トップメニューから目的の会費(寄付)を選択し、「構造の変更」ボタンを押すと、2.の(A)〜(D)の設定を変更出来ます。
●会費のように最初からデータが入っている寄付タイプの作り方
上記の「構造の変更」を使用します。
@会費タイプとして新規作成します。(項目数=1)
A会費入力ボタンを押して1度入力フォームを開きます。(年度は何年でもOK)
B会費トップメニューから「構造の変更」ボタンを押し、(D)の会費タイプを寄付金にし
ます。
C寄付入力ボタンを押して確認してみて下さい。最初からデータが入っています。
●会費納入の分割に対応する
6つの項目を「第1回目」〜「第6回目」とし、会費納入の分割払込に対応できます。
この方法では6回より多い分割には対応できません。
6回以上の場合、上記の方法でデータの入っている寄付タイプで作成します。累計計算も可能ですし、分割回数の上限もありません。
●2.の(C)でデータ絞り込みをする
2.の(C)でデータ絞り込みを「する」にした場合、以下の絞り込み条件から1つを選ぶことが出来ます。
・チェック1〜10、自由項目のチェック1〜10でのチェックの有無
・「墓地面積」項目に入力があるデータ
それぞれ、住所録の名簿の種類から複数一括して処理出来ますから便利です。
(例:檀家と信徒のチェック1項目にチェックがあるデータに絞り込む)
●合計を出したい
入力フォーム内では現在のバージョン(V4.50)では出来ません。
印刷・プレビューでは可能です。ページ毎、組毎、階級毎などの合計が出せます。
●組毎に合計を出したい
印刷・プレビューで可能です。
印刷メニュー内の並び順を「通知方法順(地区・組分け)」にすれば、組毎に合計が出ます。
まずはプレビューでご確認下さい。
●階級毎に合計を出したい
印刷・プレビューで可能です。
印刷メニュー内の並び順を「階級順」にすれば、階級毎に合計が出ます。
まずはプレビューでご確認下さい。
■スタンプ機能
スタンプ設定ボタンを押すと、設定フォームが開きます。その中の日付や金額に入力します。今後この値は、入力フォームのスタンプボタンを押すだけで自動入力されます。
■入力支援機能
入力支援ボタンを押すと、設定フォームが開きます。VER4.56〜では以下の機能が利用できます。(今後も増やす予定です)
■表示制限機能
入力フォーム内で、各種条件設定に合うデータのみを表示させることが出来ます。
入金のデータを入力中に、金額が未入力のデータだけを表示させて入力を楽にします。
これは、ほんの一例です。