ワンポイント

[戻る]

入力時の項目移動
データを連続して入力する場合、項目移動はマウスを使用するより、キーボードのEnterキーかTabキーを使用して移動したほうが便利です。
入力が終わったら、Enterキーを押すと自動的に次の項目へ移動します。入力をしないで次に移りたいときは、何も入力しないでEnterキーかTabキーを押すと移動できます。
離れている場所への項目移動は、マウスが便利です。ただ、数値の入力項目では、マウスを使用して移動すると、0が初期値として入力されてしまいます。
EnterキーかTabキーの移動では0は入力されませんから、わずらわしさがありません。
入力する場面で、キーとマウスと使い分けて下さい。

データをコピーする(1)
入力項目でF4を押せば、前のデータがコピーされます。

データをコピーする(2)
そのほかにも文字列のコピーが以下の方法で可能です。

1.コピーしたい文字列の先頭にカーソルを持っていく
2.SHIFTを押しながら↑↓←→キーを押して、必要な文字列分反転表示させる。
  (マウスでドラッグさせても良い)
3.反転表示させた状態でCTRL+Cキーを押す。
−−これで、文字列をコピー(する準備)が完了しました−−
4.コピーしたい場所へカーソルを移動してCTRL+Vキーを押す。
(ペーストまたは貼付けといいます)..先ほど反転表示させた文字列がコピーされます。

CTRL+Vを押した回数分コピー出来ますので、繰り返し使用する文字列等がある時にも使用すると便利です。

このコピーの方法はWINDOWS上で共通です。したがって、ここでコピーした文字列を他のソフトへ張りつけすることも出来ます。
また、メニューバーの[編集]−[複写]、[編集]−[貼付け]での操作も上記と同じ結果になります。

単語登録について
氏名や、住所など、一回で変換できない場合や、入力を短くするために単語登録機能を積極的に利用します。戒名の「居士」,「大姉」...などは、必ず登録して下さい。
よく使用する住所などは、短い読みで登録した方が便利です。

単語 ... 「仙北郡仙北町戸地谷字畑田」
読み ...「はたけだ」

と登録すると、「はたけだ」と入力するだけで「仙北郡仙北町戸地谷字畑田」が出ます。
単語登録の仕方は、使用中のIME(日本語入力システム)のヘルプを参照下さい。( → 単語登録の仕方
IMEには、WINDOWSに付属のMS−IMEや、ワープロに付属のATOKなどがあります。

ATOK9/10の使用方法
ATOK9(エートックと読む)は、一太郎VER6に、ATOK10は一太郎VER7に付属している日本語入力システムです。
ここではATOKのちょっと便利な使用方法を紹介します。

●登録単語の削除
間違って登録してしまった単語や、ATOKが自動登録した単語を削除したい場合、その単語が変換候補で表示された時(水色で表示されているとき)、CTRL+DELキーを押すと削除する事が出来ます。

●戒名の入力等で変換効率を上げる
戒名等、文章の脈略が無い入力の場合、なかなか目的の漢字が出ない場合があります。
例えば「漢」を入力したい場合、「かん」と入力して漢字変換したのでは、70数個の候補から選ばないといけません。これを「かんじ」として熟語で入力すれば、候補が10数個に減り、しかも最初のほうに表示され、簡単に「漢字」を見つけることが出来ます。このままEnterキーで確定して「字」を削除しても良いのですが、もっと便利な方法が用意されています。
Enterキーの代わりにPage Up,Page Downキーを押すと漢字候補の先頭、末尾一文字を確定してくれるのです。先の例で「漢字」と未確定(水色で表示)で表示されている時にPage Upキーを押すと「字」が、Page Downキーを押すと「漢」が確定されます。

<例>
「順」= [じゅんじょ]+スペースキー  Page Downを押す → 順
「礎」= [きそ]+スペースキー  Page UPを押す → 礎
「勇」 =[いさましい]+スペースキー  Page Downを押す → 勇

つまり、順序から順を、基礎から礎を、勇ましいから勇をキー一発で取り出せます。

●郵便番号で住所を入力する
ATOKでは、郵便番号辞書もあります。
(F.3に郵便番号辞書を割り当てた場合)変換の時、Enterを押す代わりにF.3キーを押します。
郵便番号を全角で入力後、F.3キーを押すと郵便番号に該当する住所が表示されます。さらにスペースキーを押すと、他にも住所の候補がある場合は、表示されます。

漢字を確定後の再変換(もう一度、漢字を選択可能にする)
確定直後にCTRL+BSを押すと、未確定の状態に戻ります。確定後に他のキー入力をした場合は(例えば、↑↓←→で移動したり)、無効です。


IMEへの単語登録

MS−IMEでの単語登録
1 MS-IME ツールバーの  ボタンをクリックします。
2 [単語/用例の登録] ダイアログ ボックスの [単語として登録] が選択されていること を確認します。
3 [読み] ボックスに登録する単語の読みをひらがなで入力します。
4 [語句] ボックスに登録する単語を入力します。
5 [品詞] ボックスの一覧で、登録する単語の品詞をクリックします。
6 [登録] をクリックします。
 <このあと、続けて登録できます。>
7 終了するには、[キャンセル] をクリックします。

ATOKでの単語登録
1. ATOKパレットを右クリックします。(または、CTRL+F.10)
2. メニューから、単語登録を選択します。
3. 単語・読み・品詞・辞書を設定します。
4. [OK]をクリックします。

ATOKでの単語登録..その2
1. CTRL+F・7を押して、単語登録ウィンドウを表示させます。
2. 単語・読み・品詞・辞書を設定します。
3. [OK]をクリックします。

郵便振替用紙に1人ずつ違う金額を印刷する
住所録内の印刷−郵便振替用紙 では共通の金額だけしか入力できません。が、会費処理内の印刷−郵便振替用紙 では1人ずつ違う金額を印刷することが出来ます。
会費で入力した各項目の金額印刷が指定できますから便利です。

過去帳 → 入力フォーム内の戸主名(フリガナ)リストに、選択した名簿のデータだけ表示したい(Ver4.55〜)
過去帳の入力フォームにある戸主名(フリガナ)には、住所録にあるデータ全てが表示されます。住所録で過去帳に関係ない名簿を作成している場合、過去帳入力の邪魔になります。その時には、過去帳 → オプション内の「過去帳内の名簿選択」で、表示したい名簿だけ選択することが出来ます。