1台のPC内に複数の檀家管理をインストールする方法

V8用ですがV9も同様ですので参考にして下さい

2つの方法を載せておきます。使用環境により使い分けて下さい。

★方法1(まだ檀家管理8を使用していない場合)

  1. まず、通常の方法で檀家管理8をインストールします。
    (例として、C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八 をインストール先とします。<USER名>には kenryu のようにユーザー名が入ります。)
  2. インストール先フォルダの名前を変更します。(例として、\檀家八円福寺 としています。どのような名前でもokです。)
    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八 を C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八円福寺 に変更
    ( フォルダ名の変更方法・・エクスプローラで「檀家八」フォルダを選択し、右クリック → 名前の変更)
    エクスプローラでの表示例(ユーザー名がkenryuの場合)

  3. デスクトップ上の「檀家管理8」起動アイコンを右クリック → プロパティーを選択し、リンク先を変更します。
    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八\檀家.accdr

    を以下のように \檀家八\  を  \檀家八円福寺\ にします。

    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八円福寺\檀家.accdr

    適用ボタンをクリックし、okボタンで閉じます。
    ※参考・・「檀家管理8」起動アイコンのプロパティー画面
  4. デスクトップ上の「檀家管理8」アイコンを右クリック → 名前の変更を選択
    檀家管理8」を「檀家管理8円福寺」に変更します。
  5. 変更した「檀家管理8円福寺」アイコンをダブルクリックして檀家管理8を起動します。
  6. 起動中に、「…檀家DB.accdbが見つかりません。…」というメッセージが出て、檀家DB.accdb選択画面になります。
    表示された選択画面内にある檀家DB.accdbを選択し、処理を続行します。
    無事、トップメニューまでたどり着いたら、檀家管理を終了します。
  7. 配布された檀家管理8CDを入れて、メニューを表示させ、V8.00のインストールを実行します。
    途中の「修復」「削除」選択画面では「修復」を選択します。
    続行すると、正常に終了するはずです。
    (これで、前と同じC:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八に新しく檀家管理8がインストールされました。)
  8. 続いて、V8.XX (xxには数字が入ります。例 V8.01)をインストールします。(メニューに無い場合があります。その時は不要です。)

以上で、2つ出来るはずです。
3つ以上檀家管理8をインストールする場合も同じ要領です。

※重要なのは、5.で一度檀家管理8を起動することです。
 (7.で再度インストールする前に、5.で起動しなければいけません。)


※最初にインストールしたフォルダ名以外の檀家管理を起動すると、セキュリティーの警告画面がでます。「開く」ボタンをクリックして起動して下さい。
※インストール先フォルダを探しても見つからない場合、「檀家管理V8のインストールフォルダについて」をご覧下さい。

以上です。
最下行の<注意点>もご覧下さい。

★方法2(すでに檀家管理8の使用を開始している場合)

使用中の檀家管理8のインストールフォルダ名を変更してから、再度檀家管理8をインストールし、最後に、待避した檀家管理8のフォルダ名を戻します。

  1. 使用中の檀家管理8のインストール先フォルダ名を変更します。
    (例として、C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八 をインストール先とします。)

    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八 を C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八待避 に変更
    (例として、\檀家八待避 とします)
    ( フォルダ名の変更方法・・エクスプローラで「檀家八」フォルダを選択し、右クリック → 名前の変更)
    エクスプローラでの表示例(ユーザー名がkenryuの場合)

  2. デスクトップ上の「檀家管理8」アイコンを右クリック → 名前の変更を選択
    檀家管理8」を「檀家管理8待避」に変更します。
  3. 配布された檀家管理8CDを入れて、メニューを表示させ、V8.00のインストールを実行します。
    途中の「修復」「削除」選択画面では「修復」を選択します。
    続行すると、正常に終了するはずです。
    (これで、前と同じフォルダ(例:C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八)に新しく檀家管理8がインストールされました。)
  4. インストール先フォルダの名前を変更します

    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八 を C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八円福寺 に変更
    (例として、\檀家八円福寺 とします)

  5. デスクトップ上の「檀家管理8」起動アイコンを右クリック → プロパティーを選択し、リンク先を変更します。
    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八\檀家.accdr

    を以下のように \檀家八\  を  \檀家八円福寺\ にします。

    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八円福寺\檀家.accdr

    適用ボタンをクリックし、okボタンで閉じます。
    ※参考・・「檀家管理8」起動アイコンのプロパティー画面
  6. 「檀家管理8」アイコンを右クリック → 名前の変更を選択
    檀家管理8」を「檀家管理8円福寺」に変更します。
  7. 変更した「檀家管理8円福寺」アイコンをダブルクリックして檀家管理8を起動します。
  8. 起動中に、「…檀家DB.accdbが見つかりません。…」というメッセージが出て、檀家DB.accdb選択画面になります。
    表示された選択画面内にある檀家DB.accdbを選択し、処理を続行します。
    無事、トップメニューまでたどり着いたら、檀家管理を終了します。

  9. 配布された檀家管理8CDを入れて、V8.XX (xxには数字が入ります。例 V8.01)をインストールします。(メニューに無い場合があります。その時は不要です。)
  10. 新しい檀家管理8のインストールが出来たので、使用していた檀家管理8のインストールフォルダ名とショートカットアイコンの名前をもとに戻します。
    C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八待避 を C:\Users\<USER名>\AppData\Local\檀家八 に変更
  11. デスクトップ上の「檀家管理8」アイコンを右クリック → 名前の変更を選択
    檀家管理8待避」を「檀家管理8」に変更します。

以上で、2つ出来るはずです。
3つ以上檀家管理8をインストールする場合も同じ要領です。


※最初にインストールしたフォルダ名以外の檀家管理を起動すると、セキュリティーの警告画面がでます。「開く」ボタンをクリックして起動して下さい。
※インストール先フォルダを探しても見つからない場合、「檀家管理V8のインストールフォルダについて」をご覧下さい。


<注意点>